先日、振替レッスンに行ってきました✨
30分って本当に短い~。
最初の本番まで2ヶ月を切っているという恐ろしい現実に気付く💦
🎵ツェルニー40-8
譜読みの時は「ツェルニーさん、これは曲…ですか?これ、曲なの!?( ;`Д´)」と半ギレになるほど覚えられなかった8番ですが、1ヶ月弾いているので、だいぶ覚えてきました🐌
🎵シンフォニア11番
合わせての暗譜は出来ても、1声ずつの暗譜は出来ていない状態。
2声ずつ弾くと、アルトがソプラノかバスに混じってしまう事があります。ううむ。まだまだ。
私「シンフォニアは、1声ずつ暗譜した方がいいですよね?(^_^;)」
先生「その方が確実です(ФωФ)」
先生「もう暗譜できてる??」
私「合わせてだと、何とか💦1声ずつだとダメです💦」
という事で、暗譜で通す。
【全体】3拍目から次の1拍目に向かうところ、スラーになってしまっている(切るところが繋がっている)。ロマン派っぽくなってるので❌ バロックで。
弾きながら少しずつ見て頂く。
解決するところや、間奏曲の部分、緊張感のある和音、など教わりました。
意識して弾けるように頑張ります⤴
今日、一声ずつ弾いたものをスマホで録音してみました。
食器を洗いながら、延々と流してます👂
🎵ワルツ4番
1ページ目が弾けなくて毎回ここばかり🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌
そうか。これは思っていたよりずっと難しい曲だったのか。←今更
そういえば、近年弾いた速い曲って、古典(ツェルニー、悲愴3楽章)ばかりでした。
エレガントかつ速い曲って、ほとんど弾いた事ないかも。(速い曲自体、避けていたし💦)
来月は最後まで辿り着きたいです💃
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
最近、パソコンに向かう事が多く、肩こり頭痛になりがちです。
デスクワークの方って、肩こり対策どうしてるのでしょう?(@_@;)
岩のような身体になってしまったので、今日は息子のランニングマシンを借りて、1.5キロほど走りました。
汗だらだら。
でも、汗と共に悪いものが出ていった感じで、爽快‼
疲れてグッタリするかと思いきや、身体が軽い軽い✨
元気を取り戻した‼スゴイ。
私は運動が苦手なのですが、こんなに元気になるなら、毎日続けようと思いました。
そのうち、大曲が弾ける体力がつくかも。あくまで、体力だけ(笑)
↑息子の汚部屋から娘の部屋に移動。
娘も走りました。走る姿が軽やかだ。体重23キロ。実際、軽いのだ。
明日から、給食様が始まる~(*>∀<*)ありがたや~。
スポンサーサイト